2011年5月6日金曜日

選択するということ

最近はもっぱら新しく始めた活動を楽しんでしまっていて
あまり自分自身のことについて腰を据えて考えてなかったなぁ。

ということで、書いてみる。

一つ目に、新しい活動のこと。

8月21日@大阪天王寺
EDU☆COLLEというイベントがあります。

教育の祭典と題し、
様々な教育実践をしている団体・人を一挙に集め、
保護者・子どもをはじめ、学生や教育関係者に
様々な教育の選択肢を知り、より意識的な選択をしてもらおう!
というもの。
今年で第3回を迎えます。

とまぁ、宣伝みたいになったけど(笑)

3月末就活に見切りをつけたと同時に
このイベントに関わっていくことに決めました。

動機はというと、
このイベントを主催しているcore+のスタッフの方に強い魅力を感じたことと、
イベントの主旨に共感できたこと。

教育のことについてもっと勉強したいなーって思ってた時に、
本やネットだけじゃなくて、
人と出会うことや対話することによっても
学びたいなというのがありました。

それから、なんとなく教育変えたいなって
思ってる自分の思いはどの程度のものなのか
知りたい気持ちもありました。

自分自身は教育に強い関心を持ってるつもりでも
きっと自分の見えてないところで市民レベルで動いてるものがあるはずだと
確信していました。

だからそういう動向を知ることによって自分の思いを再確認し、
同時に、独りよがりに動いたり語るのではなく、
みんなで何かすることでより大きな影響力になりたいと思っていました。

そんなこんなで、
イベントのコアスタッフになりました。
正直なところ半分勢いもあったけど(笑)

とってもいいスタッフさんに恵まれ、
スタッフ同士の関わりだけでも
実に多くのことを学ばせてもらってます。

自分の目標も意識しつつ、
みんなのためにも頑張ろうと思えるようになりました。

4月はスタッフ募集の企画で結構バタバタしましたが、
当日はなんとか形にできて
とってもいい経験になった。

進行役やリーダーシップをとるのが苦手で
昔から避けてきた部分があったけど、

人をリードしたり、議論を導いたりできる力は
やっぱ大切だなと思った。
ファシリテーションについて五月中に一冊は読もう。

さて、そうして初企画&初進行で忙しさに追われている内に
先延ばしにしてきたことがひとつ。

教採の勉強と、どこの自治体受けるかの「選択」

今ははっきり言って、とりあえずな具合で
勉強してしまってる。

でも、もっとちゃんと調べて、色んなことを知った上で選ばなきゃいけない。

これは、近日中に。

でも、その判断基準に困ってしまっている。

なぜその自治体を選ぶかということは
なぜ教師をするのかということに関わっている

私はなぜ先生になりたいのか、
しかも中学校の英語の先生。

その先には何を目指しているのか。

少なくとも、一生教師として安住したいわけではない。

じゃあ何がしたいの?

明日一日使って考えよう。

2011年3月27日日曜日

はじめましてのご挨拶


何日も前からブログを書くと決めて、

なんやかんや言いながらもじもじしてましたが、

ついにこうして初めてのエントリーを綴っています。

「やめないこと」

を目標に、ちょっとペースが落ちるときはあっても根気強く書き続けます。

ぶれない意志を持ち続けるためにも。

ちなみに、この言葉は大学の尊敬する先生から教わりました。



口下手で言語化することが苦手な私ですが、

こうして「書く」ことによって

思いを言葉にする訓練をする場にもしようと思います。



さて、

いきなりですが、

最近の私自身の一大ニュースといえば、

「就活をやめたこと」と「新しいプロジェクトを始めたこと」です。

東日本大地震で日本が大変な時だからこそ

今の自分の思いをしっかり整理し、

将来のために具体的に考え動いていくことが

今の自分がすべきことなのかなと思っています。



ゆくゆくは教師になるつもりでしたが、

なんとなく(世間で言われる)社会人経験って必要かなって思って

民間企業への就職を考えていました。

でも、就活を進めるうちに

自分自身が何を求めて企業に就職するのかということがブレてきて

しまいには、「私はやっぱりモノづくりがしたい!」なんて言ってました。

でも、もともと教育に携わろうと思ったきっかけや

教育の世界で成し遂げたいことを考え直した時、

自分のその時やってることがあまりにも乖離しすぎていることに気づきました。

みんながやってる就活をやって、企業に就職して、

周りから認められたいという想いもあったのかな。

自分はまだまだ未熟者だって、

教師になることや教育の世界で何かすることから逃げてた部分もあったかもしれない。

民間に就職したら成長できるんじゃないかって、

やっぱりまだ、環境に頼ろうとする甘い考えがあるなぁ。

留学が教訓になってるはずなのに。

もういい年になったことだし、

変にプラス思考で動き続けるよりも

たまにはじっと突き詰めて考えることをしないといけない。

こうやって文字にして、そのとき感じたことや考えたことをそのままにしないことも大切。

動くことと考えることのバランスが必要。

その感覚を早く覚えようと思います。



でも、就活をしたことは全然無駄ではなかった。

知らなかったことをたくさん知ることができたし、

知らないことがたくさんあるっていうことを知れたことも重要。

社会っていう存在がもの凄く大きいことを知って、

いろんな選択肢があることに希望を感じた。

そして、やりたいことがあって、夢を語れることがすごく素敵で尊いことなんだと知った。

企業に勤めるまではしなくても、

就活をすることは、教員になる上で、必要なことなのではと思う。



そして今はというと、

スクールサポーターに加え、新しい形で教育に関わろうとしています。

ある教育イベントの企画に携わろうと説明会に行ってきました。

スタッフ登録させてもらったものの、

まだ全然コミットできていないのでもっと積極的に内側を知って入り込んでいきたいです。



これからは、教育でやりたいことをもっとはっきり言葉にしていきたいと思います。

なんだか抽象的な言葉が多いなぁ。。私以外の方に読んでもらって分かる文を書かないと意味がない。笑

では今日はこれまで。


UA-22660205-2